オージープランツの品種図鑑!日本で育てられるおしゃれな植物24選

オージープランツの品種図鑑!日本で育てられるおしゃれな植物24選

オージープランツとはオーストラリア原産の植物のことです。近年では日本でもさまざまな品種が輸入されるようになり、独特な形状からおしゃれな植物として注目されています。本記事では、そんなオージープランツのなかでも比較的育てやすい品種を24種厳選してご紹介します。

記事の目次

  1. 1.オージープランツとは
  2. 2.オージープランツ・多年草の品種6選
  3. 3.オージープランツ・低木の品種10選
  4. 4.オージープランツ・中木の品種4選
  5. 5.オージープランツ・高木の品種4選
  6. 6.オージープランツを使いこなそう!

オージープランツ・中木の品種4選

中木の品種①ピンクッション

Photo by BPPrice

ピンクッションの名前は、開花した状態が針山のように見えるところから名付けられました。針のような部分のひとつひとつが小花です。鉢植えとしておしゃれなプレゼントに向いています。原産地は南アフリカですが、日本への輸入はオーストラリアから入ってくるものが主流です。

学名 Leucospermum
別名 レウコスペルマム
分類 ヤマモガシ科レウコスペルマム属:中木
樹高 2~3m
花色:花期 ピンク、赤、橙、黄、複色:3~5月
耐寒暑性 耐寒性:やや弱い 耐暑性:強い

ピンクッションの育て方とアレンジ方法!上手に育てて綺麗に飾ろう!のイメージ
ピンクッションの育て方とアレンジ方法!上手に育てて綺麗に飾ろう!
最近はお花屋さんでも多く見かけるようになったピンクッション。生花やドライフラワーでも個性的に演出できるピンクッションは、アレンジ次第で素敵なプレゼントになります。ご自分でも育ててみたい方のために、植え方、育て方、管理の仕方などご紹介します。

中木の品種②ブラシノキ

Photo by 阿橋花譜 KHQ Flower Guide

真っ赤なボトルブラシがたくさん樹から生えているように見えるブラシノキは、暖地では庭木としてもよく見られるようになりました。地植えの場合、完全に根付く2年目あたりまでは土が乾いたら水やりをし、その後は降雨のみで乾燥気味に育ててください。日当たりのよい場所で育てると花つきがよくなります。

学名 Callistemon
別名 カリステモン、キンポウジュ、ハナマキ
分類 フトモモ科マキバブラシノキ属:常緑中木
樹高 1~3m
花色:花期 白、ピンク、赤:5月上旬~下旬
耐寒暑性 耐寒性:やや弱い 耐暑性:強い

ブラシノキとは?珍しい形をした赤い花の特徴や手入れの仕方を紹介!のイメージ
ブラシノキとは?珍しい形をした赤い花の特徴や手入れの仕方を紹介!
エキゾチックな外見のブラシノキは、暖地ではシンボルツリーとして人気がある樹木です。「ブラシの木」という見たままのネーミングに、おそらく誰もがうなずかされることでしょう。この記事では、ほかに類を見ないユニークな赤い花の特徴や、ブラシノキの管理方法をご紹介します。

中木の品種③リューカデンドロン

Photo by mmmavocado

花弁のような苞葉を楽しむリューカデンドロンは、形状や色彩も豊富で切り花としておしゃれなアレンジを演出できます。比較的寒さにも強いので、暖地では庭植えにするのもよいでしょう。ハイセンスな庭づくりを楽しんでください。

学名 Leucadendron
別名 銀葉樹(ギンヨウジュ)
分類 ヤマモガシ科レウカデンドロン属:常緑中木
樹高 1~10m
花色:花期 白、ピンク、赤、橙、黄、緑、茶、複色:5~8月
耐寒暑性 耐寒性:普通 耐暑性:強い

リューカデンドロンとは?その種類やそれぞれの特徴・花言葉をご紹介!のイメージ
リューカデンドロンとは?その種類やそれぞれの特徴・花言葉をご紹介!
リューカデンドロンという花を見たことがあるでしょうか?日本ではあまり見ない、個性的な見た目で人気です。サファリサンセットやプルモサスなど、たくさんの種類があるので、お気に入りを見つけてくださいね。リューカデンドロンの種類や特徴、花言葉をご紹介します。

中木の品種④ワラター

Photo by Rotuli

品種改良によって新種が増えたワラターは、ニューサウスウェールズ州の州花でもあります。通信販売などで鉢植えも近年流通するようになりましたが、切り花として輸入されるものが主流です。

学名 Telopea
別名 テロペア
分類 ヤマモガシ科テロペア属:常緑中木
樹高 3m
花色:花期 ピンク、赤、橙、緑:4~5月
耐寒暑性 耐寒性:普通 耐暑性:強い

オージープランツ・高木の品種4選

高木の品種①ユーカリ・ポポラス

出典:写真AC

オーストラリアといえばユーカリが有名ですが、なかでも常緑でハート形の葉がおしゃれなユーカリ・ポポラスは人気の高い品種です。日陰で育てると徒長するので、なるべく日当たりのよい場所で乾燥気味に育てましょう。

学名 Eucalyptus polyanthemos 
別名 ユーカリ・ポリアンセモス、ポポラスベリー
分類 フトモモ科ユーカリ属:常緑高木
樹高 20~25m
耐寒暑性 耐寒性:強い(-6℃) 耐暑性:強い

ユーカリポポラスの育て方!枯らさず・倒さずに上手に成長させるコツをご紹介!のイメージ
ユーカリポポラスの育て方!枯らさず・倒さずに上手に成長させるコツをご紹介!
ガーデニングにシャービックな雰囲気を演出してくれるユーカリポポラスを育ててみませんか?ユーカリポポラスの根腐れによる枯れを防ぎ、強風でも樹高を伸ばしていくポイントや室内で小さくまとめる剪定方法、支柱で添え木をするタイミングなどもまとめてご紹介します。

高木の品種②ワトル

Photo byecoplay1

日本ではミモザと呼ばれるのが一般的ですが、オーストラリアでは黄色の花を咲かせる品種をゴールデン・ワトルと呼び、国花としています。ワトルの種類はオーストラリアだけでも500種ほどあり、木材や薪、種子をブッシュフードとするなど、人々の身近な場面で活用されています。

学名 Acacia baileyana
別名 ミモザ、ギンヨウアカシア
分類 マメ科アカシア属:常緑高木
樹高 5~10m
花色:花期 黄:3~4月上旬
耐寒暑性 耐寒性:普通 耐暑性:強い

ミモザの育て方!剪定のやり方・病気にかからない管理のコツなどを解説!のイメージ
ミモザの育て方!剪定のやり方・病気にかからない管理のコツなどを解説!
春の訪れと共に、黄色い小さな球状の花を咲かせるミモザは、とても愛らしく見る人の心を和ませます。育て方は、ポイントを押さえれば、それほど難しいことはありません。今回は、そんなミモザの育て方から長く楽しむための管理のコツなどを解説します。

高木の品種③メディカルティーツリー

出典:写真AC

常緑の葉に抗菌作用があり、精油の原料となるメディカルティーツリーは、とても育てやすい初心者向きの植物です。オージープランツには珍しく耐寒性の強さが魅力ですが、水切れに弱いので注意が必要です。

学名 Melaleuca alternifolia
別名 メラレウカ
分類 フトモモ科メラレウカ属:半耐寒性常緑低木
樹高 10~15m
花色:花期 白:4~9月
耐寒暑性 耐寒性:普通(-5℃) 耐暑性:強い

ティーツリーとは?植物としての特徴やオイルとしての効果・使い方を紹介!のイメージ
ティーツリーとは?植物としての特徴やオイルとしての効果・使い方を紹介!
ティーツリーという植物を知っていますか?メラレウカの名前でも苗が流通しています。植物としてどんな特徴があるのでしょう。またアロマテラピー効果が高いティーツリーオイルの特徴はどうでしょうか。おすすめの使い方や副作用につてもお伝えします。

高木の品種④クリスマスブッシュ

Photo by John Tann

クリスマスブッシュは白い花ですが、咲き進むにつれて萼の部分がオレンジピンクに色づきます。オーストラリアでは花弁のように見える萼の色づく時期が、ちょうどクリスマスのころに当たることからクリスマスブッシュと名付けられました。

学名 Ceratopetalum gummiferum
別名
分類 クノニア科ケラトペタルム属:常緑高木
樹高 1~10m
花色:花期 白→オレンジピンク(萼):5~6月
耐寒暑性 耐寒性:普通 耐暑性:普通

オージープランツを使いこなそう!

Photo bysandid

日本とはまったく環境の違うオーストラリアで育つオージープランツ。日本の多湿な気候で育てるにはむずかしい植物ですが、できるだけオーストラリアに近い環境を作ることが、うまく育てるポイントです。鉢植えなどで乾燥気味に管理し、日当たりと風通しのよい場所で育てましょう。

オージープランツの育て方のポイント

  • 耐寒性は低いため、鉢植えで管理し、冬季は温かい場所で管理する
  • 多湿や雨に弱いため、雨のかからない場所で管理する
  • 日当たりのよい場所で育てると花つきや株全体がしっかりとする
  • 乾燥気味に育てる(ティーツリーを除く)
  • オージープランツはリン酸系肥料に弱い品種が多いので注意する
藤茶話
ライター

藤茶話

失敗の多い園芸オタク。今年はギボウシの庭をつくります!

関連記事

Article Ranking