ビオトープにおすすめ【抽水性】水生植物
①ウォータークローバー・デンジソウ
科名/属名 | デンジソウ科/デンジソウ属 |
原産地 | 東アジア、ヨーロッパ 他 |
開花時期/花色 | - |
草丈 | 5〜20cm |
耐寒性/耐暑性 | やや弱い/普通 |
ウォータークローバーは、かわいい四つ葉のクローバーに似た葉が特徴です。深めに沈めて浮葉性として、メダカと一緒にベランダのビオトープで育てることもできます。暖地では冬越しが可能です。
②ウォーターコイン・ウォーターマッシュルーム
科名/属名 | ウコギ科(セリ科)/チドメグサ属 |
原産地 | 北〜中央アメリカ |
開花時期/花色 | 5〜7月/白 |
草丈 | 5〜20cm |
耐寒性/耐暑性 | 普通/強い |
ウォーターコインは丸い葉っぱが特徴の抽水性の水生植物です。春〜夏はメダカと一緒にベランダのビオトープで、秋から冬は室内のテーブルグリーンとして楽しめます。
③ウォーターバコパ
科名/属名 | オオバコ科(ゴマノハグサ科)/バコパ属 |
原産地 | アメリカ南部 |
開花時期/花色 | 5〜9月/薄ピンク、紫 |
草丈 | 5〜15cm/横に広がる |
耐寒性/耐暑性 | やや強い/普通 |
ウォーターバコパは横に成長するため、適度に剪定して整えましょう。冬に地上部が枯れても、暖地では屋外で冬越しできます。寄せ植えの草花バコパの近縁種です。
④シペラス(パピルス・ミニパピルス)
科名/属名 | カヤツリグサ科/シペラス属 |
原産地 | 温帯から熱帯 |
開花時期/花色 | - |
草丈 | 60cm〜2m(ミニパピルスは60cm〜1.2m) |
耐寒性/耐暑性 | 普通〜やや弱い/強い |
紙の原料として知られているパピルスや、国内に自生するカヤツリグサはシペラスの一種です。背の高くなるシペラスは、ビオトープの雰囲気作りに役立ちます。
⑤ニューラージパールグラス
科名/属名 | ゴマノハグサ科/ミクランテムム属 |
原産地 | 中南米 |
開花時期/花色 | - |
草丈 | 2.5cm |
耐寒性/耐暑性 | 弱い/やや弱い |
ニューラージパールグラスは、ラージパールグラスよりも横に伸びる性質が特徴で、水槽のグリーンカーペットとして人気です。沈水性としても育てられるため、ビオトープにもアクアリウムにも向いています。
⑥ミズオジギソウ
科名/属名 | マメ科/オジギソウ属 |
原産地 | 熱帯 |
開花時期/花色 | 5〜8月/黄色 |
草丈 | 5〜20cm |
耐寒性/耐暑性 | 弱い/普通 |
ミズオジギソウは、触れると葉を閉じる性質が特徴です。カットした茎を水に浮かべて、浮遊性植物としても育てられます。
ビオトープにおすすめ【湿地性】水生植物
①ウォーターミント
科名/属名 | シソ科/ハッカ属 |
原産地 | ヨーロッパ温帯 |
開花時期/花色 | 8〜9月/紫 |
草丈 | 50cm〜1m |
耐寒性/耐暑性 | 普通/強い |
ウォーターミントはハーブの一種で、ミントの爽やかな香りが特徴です。鉢植えの場合は、水を貯めた深めの受け皿に入れて育てます。暖地では屋外で冬越しが可能です。
②カラー(湿地性)
科名/属名 | サトイモ科/オランダカイウ属 |
原産地 | 南アフリカ |
開花時期/花色 | 6〜7月/白、ピンク |
草丈 | 30cm〜1m |
耐寒性/耐暑性 | 普通/強い |
ブーケや鉢花としても人気の高いカラーは、湿地性と畑地性の2種類があります。真夏は半日陰で育てるのが最適です。暖地では冬越しできます。
③サラセニア
科名/属名 | サラセニア科/サラセニア属 |
原産地 | 北アメリカ |
開花時期/花色 | 3〜5月/ピンク、赤、緑 |
草丈 | 15〜80cm(品種による) |
耐寒性/耐暑性 | 普通/強い |
サラセニアは筒のような葉が特徴の食虫植物で、湿地性の多年草です。育てるのに虫や肥料は必要ありません。霜程度なら冬越しが可能です。
④タマシダ・ツデー・ネフロレピス
科名/属名 | ツルシダ科/ネフロレピス属 |
原産地 | 熱帯〜亜熱帯 |
開花時期/花色 | - |
草丈 | 5cm〜1m(品種による) |
耐寒性/耐暑性 | 弱い/強い |
タマシダは、日本にも自生するシダ植物のひとつです。室内の観葉植物やアクアリウムとしてもおすすめで、葉に丸みのある品種も人気を集めています。
⑤ハナショウブ・花菖蒲
科名/属名 | アヤメ科/アヤメ属 |
原産地 | 日本、朝鮮半島〜東シベリア |
開花時期/花色 | 6〜7月/白、黄色、ピンク、紫、青 |
草丈 | 60cm〜1m |
耐寒性/耐暑性 | 強い/強い |
ハナショウブは江戸時代から栽培されてきた、海外でも人気のある湿地性の多年草です。肥料は年3回 春先と7月のお礼肥、秋の追肥が翌年の花付きをよくします。
⑥ラセンイ
科名/属名 | イグサ科/イグサ属 |
原産地 | 温帯 |
開花時期/花色 | 6〜7月/白 |
草丈 | 30cm〜1m |
耐寒性/耐暑性 | やや弱い/強い |
くるくるしたワイヤーのような不思議な葉が特徴のラセンイは、イグサの変異種です。個性的なラセンイは室内の観葉植物、苔玉としても向いています。
⑦ワタスゲ・姫ワタスゲ
科名/属名 | カヤツリグサ科/ワタスゲ属 |
原産地 | アジア、ヨーロッパ、北アメリカ |
開花時期/花色 | 5〜6月(綿毛は6〜7月)/黄色(綿毛は白、オレンジ) |
草丈 | 20〜60cm(姫ワタスゲは10〜15cm) |
耐寒性/耐暑性 | 強い/普通 |
ワタスゲはふわふわとした綿毛が特徴の、湿地性の高山植物です。真夏は半日陰の風通しのよいところに移動させましょう。
まとめ
ビオトープというと少し大掛かりなイメージがあるかもしれませんが、小さなスペースがあればコンパクトにつくれます。暑い夏を涼しく過ごす小さな癒しの空間を、水生植物と水生生物でつくってみてはいかがでしょう。
- 1
- 2
出典:写真AC