耐暑性の強い植物<非耐寒多年草>4選
①ポーチュラカ
薄い花弁と肉厚な葉が対照的なポーチュラカは、ビビッドな花色が特徴的な花です。多肉質な葉と茎が水分をたっぷりと蓄えていることから、真夏の乾燥にも耐えることができます。日当たりのよいところで育てれば、手のかかる管理は必要ありません。
分類 | スベリヒユ科スベリヒユ属:非耐寒多年草 |
別名 | ハナスベリヒユ |
原産地 | 南北アメリカ |
花期:花色 | 5~10月:白、桃、赤、橙、黄、紫、複色 |
特徴、用途 | 開花期間が長い、初心者におすすめ、グランドカバー |
②エボルブルス
エボルブルスの涼し気なブルーは、夏の花壇に清涼感を与えてくれます。ひと夏で大株に育つので、摘芯しながら好みの形に整えるとよいでしょう。水挿しで簡単に発根するので挿し芽でも増やせます。乾燥が続くと葉が丸まってくるのでたっぷり水を与えてください。
分類 | ヒルガオ科アサガオガラクサ属:非耐寒多年草 |
別名 | アメリカンブルー |
原産地 | 中央アメリカ |
花期:花色 | 4月下旬~10月:青 |
特徴、用途 | 開花期間が長い、初心者におすすめ、グランドカバー |
③アンゲロニア
アンゲロニアは繊細な花姿に似合わず、耐暑性に優れた花のひとつです。長期間花を咲かせるには水切れと肥料切れに気をつけて管理しましょう。強い日差しに耐えられますが、半日陰でも十分育ちます。
分類 | オオバコ科アンゲロニア属:非耐寒多年草 |
別名 | ー |
原産地 | 中央アメリカ~南アメリカ |
花期:花色 | 6~10月:白、桃、紫、青、複色 |
特徴、用途 | 開花期間が長い、初心者におすすめ |
⓸ブルーサルビア
寒冷地では一年草扱いのブルーサルビアですが、暖地でなら枯れることなく比較的容易に冬越しできます。赤いサルビア・スプレンデスとは品種が異なりますが、真夏の象徴のような赤い花と涼し気な青い花を並べて植えるのもよいですね。
分類 | シソ科サルビア属:非耐寒多年草 |
別名 | サルビア・ファリナセア |
原産地 | 北アメリカ |
花期:花色 | 5~11月:青 |
特徴、用途 | 開花期間が長い、初心者におすすめ |
耐暑性の強い植物<多年草>4選
①アカンサス
大ぶりな花姿が印象的なアカンサスは、繁殖力旺盛な多年草です。1m以上に育つので広い場所に地植えするのが好ましいでしょう。落ち着いた花色にはシックでモダンなイメージがあります。群生させて庭のフォーカルポイントとするのもよいですね。
分類 | キツネノゴマ科はアザミ属:多年草 |
別名 | ハアザミ |
原産地 | 地中海沿岸地方 |
花期:花色 | 6月中旬~8月中旬:白、ピンク、赤紫の混色 |
特徴、用途 | 初心者におすすめ、常緑性(落葉する場合もある) |
②オキシペタラム
ブルースターの別名通り、青い星形の花を咲かせるオキシペタラムは、蕾時のピンク色とのコントラストがとても美しい植物です。耐暑性はあるのですが、長雨に当たると花に斑点やしみができることがあります。雨天時は軒下などで管理するとよいでしょう。
分類 | キョウチクトウ科トゥイーディア属:多年草 |
別名 | ブルースター |
原産地 | ブラジル、ウルグアイ |
花期:花色 | 5~10月中旬 |
特徴、用途 | 開花期間が長い、雨に弱い |
③コンボルブルス
小さなアサガオが密生したようなコンボルブルスは、つる性の植物です。花つきをよくするためにも液肥を月に2回ほど与えましょう。過湿を好まないので乾燥気味に管理してください。垂れ下がるように配置すると見栄えがします。
分類 | ヒルガオ科セイヨウヒルガオ属:多年草 |
別名 | セイヨウヒルガオ |
原産地 | 地中海沿岸地方 |
花期:花色 | 5~7月 |
特徴、用途 | 開花期間が長い、つる性、ロックガーデン |
⓸センテッドゼラニウム
やさしい香りが特徴でハーブとして活用されるセンテッドゼラニウムは、南アフリカ原産の植物です。花色はやさしい色合いのものが多く、ほかの植物ともあわせやすいでしょう。大株に成長するので、地植えの場合は広めのスペースで管理してください。
分類 | フウロソウ科テンジクアオイ属:多年草 |
別名 | ニオイゼラニウム |
原産地 | 南アフリカ |
花期:花色 | 4~7月:白、桃、赤、紫、複色 |
特徴、用途 | 常緑性、ハーブ、開花期間が長い |
耐暑性の強い植物<球根植物>4選
①カラジューム
カラジュームは葉色が美しく耐陰性があることから、地植えだけでなく鉢植えの観葉植物としても人気があります。エキゾチックな雰囲気は夏のガーデニングにぴったりですね。地植えの場合は乾燥気味に管理してください。
分類 | サトイモ科ハイモ属:球根多年草 |
別名 | ハイモ |
原産地 | 熱帯アメリカ |
観賞期:葉色 | 5~10月:多様 |
特徴、用途 | カラーリーフ |
②カンナ
炎天下に群生しているカンナの姿は、夏の花のたくましさを象徴しているかのようです。美しい葉脈の入る品種はカラーリーフとしても楽しめます。寒冷地では冬季は掘り上げが必要ですが、暖地の場合は盛り土で冬を越せます。
分類 | カンナ科タンドク属:球根多年草 |
別名 | ハナカンナ |
原産地 | 熱帯アメリカ |
花期:花色 | 6~10月中旬:白、桃、赤、橙、黄、複色 |
特徴、用途 | カラーリーフ、開花期間が長い、初心者におすすめ |
③テッポウユリ
沖縄の西に位置する伊江島では、一面にテッポウユリが咲き乱れるゆり祭りが有名です。ユリのなかでも日なたを好むテッポウユリは、九州~沖縄にかけて自生しています。連作障害を起こしやすいので、1~3年を目途に植え替えるとよいでしょう。
分類 | ユリ科ユリ属:球根多年草 |
別名 | リュウキュウユリ |
原産地 | 日本 |
花期:花色 | 4~6月:白 |
特徴、用途 | 切り花、初心者におすすめ |
⓸ハマユウ
ハマユウは、主に暖地の海岸沿いなどでよくみられる球根植物です。宮崎県の県花であることからも、南国で親しまれている花だということがわかりますね。日本には古くから自生しており、万葉集のなかでも詠われています。
分類 | ヒガンバナ科ハナオモト属:球根多年草 |
別名 | ハナオモト |
原産地 | 日本、東南アジア |
花期:花色 | 7~9月:白 |
特徴、用途 | 海沿いに自生 |
ボタニ子
次のページでは耐暑性の強い花木をご紹介します
出典:写真AC