「県花」とは?都道府県それぞれに割り当てられた花の特徴をご紹介!

「県花」とは?都道府県それぞれに割り当てられた花の特徴をご紹介!

日本の各都道府県には、その土地を象徴する県花が定められています。今お住まいの県や、自分のふるさとの象徴がどのような植物か気になる人もいるのではないでしょうか。県花になった由来や、花の特徴・花言葉などもチェックしていきましょう。

記事の目次

  1. 1.県花とは
  2. 2.北海道・東北地方の県花
  3. 3.関東地方の県花
  4. 4.中部地方の県花
  5. 5.近畿地方の県花
  6. 6.中国地方の県花
  7. 7.四国地方の県花
  8. 8.九州地方の県花
  9. 9.県花でその土地の特徴がわかる

県花とは

Photo byHans

日本国内の各都道府県には、シンボルとなる植物が制定されています。ミカンや梨など、その土地の特産品でもある果物を県花としているところもあります。自分が住んでいる県を象徴するのはどんな植物なのか、都道府県別に見ていきましょう。

北海道・東北地方の県花

北海道

ハマナス

Photo byleoleobobeo

北海道の県花はハマナスです。昭和53年に一般の公募により定められました。ハマナスが北海道の県花に選ばれた理由は、色が鮮やかで美しく、北国の寒さにも負けないたくましさからです。

科目 バラ科バラ属
原産地 日本を含む東アジア
花言葉 悲しくそして美しく

ハマナスとは?その種類や食用としての効能から観光名所まで紹介のイメージ
ハマナスとは?その種類や食用としての効能から観光名所まで紹介
ハマナスという名のバラをご存じですか?日本に自生するかぐわしい香りを放つ花で、その実はビタミンCが豊富。皇族のお印にも選ばれている植物です。浜茄子の特徴や効能、食べ方、花言葉、そして名曲にも歌われたハマナスの観賞スポットなどをご紹介します。

青森県

リンゴ

Photo bypixel2013

青森県の県花は、県政100年を記念して昭和46年に制定されました。青森県といえば、リンゴを連想する人も多いでしょう。青森県は令和においても生産量全国1位を誇り(平成30年産)、弘前市内にはリンゴの木からなるアップルロードがあります。機会があれば、一度、訪れてみてくださいね。

科目 バラ科リンゴ属
原産地 中央アジア、コーカサス地方
花言葉 誘惑、後悔、名誉、優先、好み、選択

ボタニ子

ボタニ子

リンゴは、実、木、花それぞれで花言葉が違います。とくに「誘惑」と「後悔」は、アダムとイブの伝説にちなんでいるといわれています。

リンゴは風邪のときには効果的?熱があっても食べやすいレシピも紹介!のイメージ
リンゴは風邪のときには効果的?熱があっても食べやすいレシピも紹介!
「1日1個のリンゴは医者いらず」ということわざがあるように、リンゴはとても健康によいとされる果物です。風邪を引いたときも、すりリンゴを食べることがありますが、いったいなぜリンゴを食べるのでしょうか?その理由と風邪のときに食べたいリンゴレシピを紹介します。

岩手県

桐(キリ)

Photo by cricketsblog

岩手県の県花は、桐です。なかでも南部で植栽されている「紫桐(しとう)」は木材としての価値が高く、タンスや神楽面の材料に使われています。桐は神聖な植物といわれており、家紋のほか、パスポートや500円硬貨など日本国を象徴する植物のひとつでもあるのです。

科目 キリ科キリ属
原産地 中国
花言葉 高尚

アオギリ(青桐)とは?樹木としての特徴や用途をご紹介!のイメージ
アオギリ(青桐)とは?樹木としての特徴や用途をご紹介!
アオギリを街路樹や庭木などで見かけることがあるかもしれません。種子は食用になり、戦時中には炒ってコーヒーの代用とされていました。他にもアオギリはさまざまな用途で日本人の暮らしを支える樹木でした。今回はアオギリの特徴や用途などをご紹介します。

秋田県

フキノトウ

Photo by chidorian

秋田県の県花であるフキノトウは、春の山菜としても人気が高い植物です。フキノトウは中央に集まった花のつぼみが特徴的で、この花が咲く前に収穫して食べます。厳しい冬を超えて、春の訪れを待つ秋田県にふさわしい県花ですね。

科目 キク科フキ属
原産地 日本
花言葉 仲間、愛嬌、待望、真実はひとつ

春の山菜10選!3月〜6月のおすすめ品種と美味しい食べ方をご紹介!のイメージ
春の山菜10選!3月〜6月のおすすめ品種と美味しい食べ方をご紹介!
山菜にはたくさんの種類があります。四季折々の味覚として、取り入れられている食材ですね。今回は春の時期にしか採取できないおすすめの山菜10選と、美味しい食べ方を紹介します。あわせて、山菜摘みの注意事項やマナーを見ていきましょう。

宮城県

ミヤギノハギ

Photo by Tamago Moffle

宮城県の県花は、ミヤギノハギです。赤紫色の花が愛らしく、園芸としても人気があります。宮城県に多く生息していることと、歌枕に「宮城野」と詠われていることからミヤギノハギが選ばれました。この「宮城野」は、現在の仙台市の北東部のあたりの地名です。

科目 マメ科ハギ属
原産地 日本
花言葉 思案、内気、柔軟な精神(萩に由来する)

萩(ハギ)の花言葉とは?萩の花の特徴や開花時期も併せてご紹介!のイメージ
萩(ハギ)の花言葉とは?萩の花の特徴や開花時期も併せてご紹介!
萩(ハギ)は、夏から秋にかけてしだれた枝に赤紫や白の蝶のような形の花を咲かせる植物です。そのゆらゆらと揺れるやわらかな姿形や強い生命力からさまざまな花言葉が付けられています。そこで今回は、萩の花言葉や花の特徴などについてご紹介します。

山形県

ベニバナ

Photo bypearly-peach

山形県の県花は、ベニバナです。江戸時代に染料として栽培されていた経緯があり、昭和29年に郷土の花に選ばれました。しかし、県花として正式に認定されたのは、昭和57年のことです。

科目 キク科ベニバナ属
原産地 地中海沿岸
花言葉 情熱的な恋、包容力、寛大など

ベニバナ(紅花)の利用法・花言葉を紹介!昔は口紅の原材料だった?のイメージ
ベニバナ(紅花)の利用法・花言葉を紹介!昔は口紅の原材料だった?
赤い染料で知られるベニバナはさまざまな利用法があります。花言葉は「化粧」というだけに、江戸時代には口紅の原料として重宝され、食用としても使われます。その他、生薬としてもすぐれた薬効をもつベニバナの利用法について詳しく解説します。

福島県

ネモトシャクナゲ

Photo by iyoupapa

福島県の県花であるネモトシャクナゲは、八重咲の花びらが特徴的です。吾妻山や安達太良山の山腹に多く生息しており、その生息地が国の天然記念物に指定されている植物でもあります。

科目 ツツジ科ツツジ属
原産地 日本
花言葉 荘厳、威厳

シャクナゲ(石楠花)の花言葉とは?種類や花の特徴も詳しくご紹介!のイメージ
シャクナゲ(石楠花)の花言葉とは?種類や花の特徴も詳しくご紹介!
シャクナゲは園芸品種が5000種以上もあるともいわれています。シャクナゲの種類や花言葉について気になるという方も多いのではないでしょうか。この記事では、日本固有のシャクナゲと、園芸品種として親しまれている西洋シャクナゲに分けて、種類と花言葉を紹介します。

関東地方の県花

栃木県

ヤシオツツジ

Photo byMabelAmber

栃木県の県花は、ヤシオツツジです。これは、アカヤシオ、シロヤシオ、ムラサキヤシオツツジの3種類をまとめてヤシオツツジと呼んでいます。昭和45年に、日本で開催された万博を機に制定されました。

科目 ツツジ科ツツジ属
原産地 東アジア
花言葉 節度、慎み、恋の喜びなど

ツツジ(躑躅)の花言葉は?ピンクや白など色別や種類別の花言葉はある?のイメージ
ツツジ(躑躅)の花言葉は?ピンクや白など色別や種類別の花言葉はある?
春を代表するツツジは、庭木や公園の植え込みなどで見かける機会が多い花です。ツツジには赤やピンクなどさまざまな色があり、色ごとに花言葉を持っています。この記事では、ツツジの花言葉を紹介します。種類別の花言葉も見ていきましょう。

茨城県

バラ

Photo bypixel2013

茨城県の県花は、バラです。県のシンボルとして県旗などにも描かれています。茨城県の山野にノイバラが自生していたこと、県の名前に「茨」がつくことが理由でバラが選ばれました。

科目 バラ科バラ属
原産地 ミャンマー、チベット周辺
花言葉 愛、上品、奇跡、嫉妬など

バラの種類まとめ!品種名・学名・特徴・色・香りなどを一覧でご紹介!のイメージ
バラの種類まとめ!品種名・学名・特徴・色・香りなどを一覧でご紹介!
美しく香り高いバラは、昔も今も変わらず世界中の人から人気を集めています。そんなバラには数え切れないほどたくさんの種類があるのをご存知ですか?そこでここではバラを特徴や色・香りなどで種類別にしたものを、わかりやすく一覧にまとめてみました。

群馬県

レンゲツツジ

Photo by wakaba-shinshu

群馬県の県花は、レンゲツツジです。赤城山や浅間高原に多く生息しており、とくに長野県との県境にある湯の丸高原周辺は、レンゲツツジの生息地として、天然記念物に指定されています。

科目 ツツジ科ツツジ属
原産地 日本
花言葉 情熱、堅実、あふれる向上心

埼玉県

サクラソウ

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

埼玉県の県花であるサクラソウは、江戸時代に大ブームが起きた、古典園芸植物のひとつです。荒川の流域にあたる田島ヶ原は、サクラソウの自生地として、国の特別天然記念物に指定されています。

科目 サクラソウ科サクラソウ属
原産地 日本
花言葉 初恋、純潔、無邪気、青春など

サクラソウ(桜草)とは?花言葉や開花時期などの特徴や種類をご紹介!のイメージ
サクラソウ(桜草)とは?花言葉や開花時期などの特徴や種類をご紹介!
桜によく似た形の花を咲かせることから名付けられたサクラソウ(桜草)は春に咲く代表的な草花です。日本では古くから園芸用として栽培されており、品種改良も進んだため種類が豊富な植物でもあります。そんなサクラソウの特徴や種類、花言葉などについて解説します。

東京都

ソメイヨシノ

Photo byaimnotboy

東京都の県花は、ソメイヨシノです。都民のアンケートなどで選ばれました。日本各地に多く栽培されている桜で、桜前線の開花を予測する標本木としても用いられています。

科目 バラ科サクラ属
原産地 日本
花言葉 優美な女性、純潔、精神美

ソメイヨシノとは?絶大な知名度を誇る理由と桜品種としての特徴を紹介!のイメージ
ソメイヨシノとは?絶大な知名度を誇る理由と桜品種としての特徴を紹介!
ソメイヨシノは桜の中でも絶大な人気を誇る品種で、桜前線の基準にもなっているほど知名度が高い桜です。日本に植えられている桜の約80%がソメイヨシノだといわれており、開花時期にはたくさんの花見客で賑わいます。そんなソメイヨシノの魅力や特徴をたっぷりとご紹介します。

千葉県

菜の花

Photo bymanfredrichter

千葉県は、菜の花が県花として選ばれています。とくに房総半島は、菜の花の観光スポットとして人気です。車や電車で一度、訪れてみてください。

科目 アブラナ科アブラナ属
原産地 西アジア
花言葉 快活、元気、豊かな財産など

菜の花の花言葉は?黄色・白・紫など色別に別々の花言葉はあるの?のイメージ
菜の花の花言葉は?黄色・白・紫など色別に別々の花言葉はあるの?
春の花といえば、菜の花を思い出す人も多いでしょう。一面の菜の花絨毯を見ると、心も豊かになりますよね。ところで、菜の花の花言葉をご存知ですか?色や種類によって素敵な意味の花言葉がたくさんあるので、知っておくと菜の花絨毯を見るたびに幸せな気持ちになれますよ。

神奈川県

ヤマユリ

Photo bySichiRi

神奈川県の県花・ヤマユリは、日本固有の植物です。昭和26年1月に日本で、一番最初に選ばれた県花といわれています。ヤマユリは観葉植物としても栽培できますよ。

科目 ユリ科ユリ属
原産地 日本
花言葉 荘厳、飾らない愛、人生の楽しみなど

ヤマユリ(山百合)の育て方!植え方や上手に花を咲かせるコツを紹介!のイメージ
ヤマユリ(山百合)の育て方!植え方や上手に花を咲かせるコツを紹介!
ヤマユリは日本固有のユリの1つで、ユリ科のなかでも大きくて豪華な花と、強い香りを持っています。その美しさから多くの人が魅了され、品種改良でも大いに活躍しました。今回はヤマユリの特徴や種類・品種に花言葉、育て方や増やし方を紹介します。

次のページ

中部地方の県花

関連記事

Article Ranking