「県花」とは?都道府県それぞれに割り当てられた花の特徴をご紹介!

「県花」とは?都道府県それぞれに割り当てられた花の特徴をご紹介!

日本の各都道府県には、その土地を象徴する県花が定められています。今お住まいの県や、自分のふるさとの象徴がどのような植物か気になる人もいるのではないでしょうか。県花になった由来や、花の特徴・花言葉などもチェックしていきましょう。

記事の目次

  1. 1.県花とは
  2. 2.北海道・東北地方の県花
  3. 3.関東地方の県花
  4. 4.中部地方の県花
  5. 5.近畿地方の県花
  6. 6.中国地方の県花
  7. 7.四国地方の県花
  8. 8.九州地方の県花
  9. 9.県花でその土地の特徴がわかる

中部地方の県花

新潟県

チューリップ

Photo byblende12

新潟県の県花は、チューリップです。大正時代に、新潟県で大規模栽培が始まったことがきっかけで選ばれました。新潟県は、チューリップの切り花の出荷量日本1位を誇っています(令和元年度時点)。

科目 ユリ科チューリップ属
原産地 西アジア
花言葉 愛の告白、真実の愛など

「チューリップ」の花言葉は?赤・白・黄色など色別・種類別に紹介!のイメージ
「チューリップ」の花言葉は?赤・白・黄色など色別・種類別に紹介!
チューリップの花は、近年は改良が進んで色が増え、ユニークな花びらの形も見られるようになってきました。種類だけでなく、チューリップは花言葉の数も豊富です。この記事では、色別と種類別でチューリップの花言葉を紹介します。花言葉を知ってチューリップを贈りましょう。

富山県

チューリップ

Photo bypixel2013

富山県は、新潟県と同じくチューリップが県花として選ばれています。新潟県とともに、大正時代に大規模栽培されたことがきっかけです。富山県は、チューリップの球根の出荷量日本1位を誇っています(平成30年度産)。

科目 ユリ科チューリップ属
原産地 西アジア
花言葉 思いやり、愛の告白など

チューリップの球根の植え方!消毒方法や正しい時期・向きを解説!のイメージ
チューリップの球根の植え方!消毒方法や正しい時期・向きを解説!
チューリップを球根から育てるとき、意外に「正しい植え方がわからない」という方は多いかもしれません。この記事では、チューリップの球根の植え方・育える時期などをご紹介します。植えた後の管理のポイントも押さえて、美しいチューリップの花を咲かせましょう。

石川県

クロユリ

Photo by yamatsu

クロユリは高山植物のひとつで、県内の国立公園の標高が高い所で自生しています。クロユリは印象的な香りと、暗紫褐色に網模様がついた花びらが特徴的です。

科目 ユリ科バイモ属
原産地 日本、アラスカ地方
花言葉 恋、呪い

クロユリ(黒百合)とは?特徴・花言葉から増やし方など育て方まで解説!のイメージ
クロユリ(黒百合)とは?特徴・花言葉から増やし方など育て方まで解説!
クロユリと呼ばれる、黒いユリの花を見たことはありますか?相容れない2種類の意味の花言葉をもち、花の色と球根の形が珍しいのが特徴です。クロユリとはどのような植物なのか、特徴や育て方、肥料・剪定などの管理のコツ、分球で簡単に増やす方法について詳しくご紹介します。

福井県

スイセン

Photo bycocoparisienne

福井県の県花は、スイセンです。おもに越前海岸に多く群生していて、12月下旬頃から開花する姿が見られます。開花時期にあわせて、「水仙まつり」も開かれるので、ぜひ一度、訪れてみてください。

科目 ヒガンバナ科スイセン属
原産地 地中海沿岸
花言葉 神秘、尊敬、自己愛

水仙(スイセン)の花言葉は?ナルシストという意味とも関係がある?のイメージ
水仙(スイセン)の花言葉は?ナルシストという意味とも関係がある?
水仙は、凛とした花姿と甘い芳香で早春の訪れを告げる花です。そんな水仙の花言葉をご存知でしょうか。今回は水仙の概要や誕生花、種類や品種、水仙全般の花言葉や種類別・色別の花言葉、そして花言葉の由来となったギリシャ神話の伝説など、水仙に関する情報を紹介します。

山梨県

フジザクラ

Photo bykopcan

山梨県の県花は、フジザクラです。サクラの中でも花が小さく樹高も低いことから、マメザクラと呼ばれることもあります。富士山のふもとに多く分布しているので、登山と花見を両方楽しめますよ。

科目 バラ科サクラ属
原産地 日本
花言葉 優れた美人

長野県

リンドウ

Photo bySolarita

長野県は、青い花が印象的なリンドウが県花です。長野県内の山地や草原で秋にその姿が見られますが、街の発展に伴い、数が減少傾向にある植物です。

科目 リンドウ科リンドウ属
原産地 中国
花言葉 愛らしい、固有の価値

リンドウ(竜胆)の花言葉とは?花の特徴や開花時期も併せてご紹介!のイメージ
リンドウ(竜胆)の花言葉とは?花の特徴や開花時期も併せてご紹介!
リンドウは、敬老の日に贈られる花として知られ、花言葉や品種が多くあります。青色や白色など色味が豊富ですが、なかでも紫色のリンドウは高貴な色として昔から大事にされてきました。リンドウの色別の花言葉や開花時期などをご紹介します。

静岡県

ツツジ

Photo by nubobo

ピンクや白など色とりどりな花色が特徴的なツツジは、静岡県の気候にあっていること、県民の誰からも親しまれている花、という理由で選ばれました。

科目 ツツジ科ツツジ属
原産地 中央アジア
花言葉 節度、慎み、恋の喜びなど

ツツジ(躑躅)の花言葉は?ピンクや白など色別や種類別の花言葉はある?のイメージ
ツツジ(躑躅)の花言葉は?ピンクや白など色別や種類別の花言葉はある?
春を代表するツツジは、庭木や公園の植え込みなどで見かける機会が多い花です。ツツジには赤やピンクなどさまざまな色があり、色ごとに花言葉を持っています。この記事では、ツツジの花言葉を紹介します。種類別の花言葉も見ていきましょう。

愛知県

カキツバタ

Photo by Dakiny

愛知県の県花は、カキツバタです。カキツバタが選ばれた理由は、伊勢物語の中において在原業平が、現在の知立市八橋で美しい花を見て歌を詠んだことといわれています。

八橋のかきつばたは、平安の歌人“在原業平”が、「からころも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもふ」と、句頭に「かきつばた」の5文字をいれて詠んだように伊勢物語の昔から知られるかきつばたの名勝地です。

科目 アヤメ科アヤメ属
原産地 日本
花言葉 幸せは必ず来る

カキツバタ(杜若)の花言葉とは?色別・種類別にご紹介!のイメージ
カキツバタ(杜若)の花言葉とは?色別・種類別にご紹介!
カキツバタ(杜若)の花言葉をご存知ですか。5月ごろから湿地や水辺に美しく群れて咲く青紫や白色のカキツバタの優雅な姿を見てどんな花言葉を連想しましたか。ここではカキツバタの名前の由来や、色別・種類別の花言葉をお伝えします。

岐阜県

レンゲソウ

フリー写真素材ぱくたそ

レンゲソウは、ゲンゲとも呼ばれるマメ科の多年草です。レンゲソウは、良質なミツがとれるといわれており、現在でも岐阜県内ではハチミツを特産品としている地域が多くあります。

科目 マメ科ゲンゲ属
原産地 中国
花言葉 苦痛がやわらぐ、心がやわらぐ

レンゲソウ(蓮華草)の育て方!種まき・植え付けのタイミングは?のイメージ
レンゲソウ(蓮華草)の育て方!種まき・植え付けのタイミングは?
春になると一面ピンク色の絨毯のようにレンゲソウが広がってる光景はとても美しいですよね。レンゲソウは育て方がとても簡単で、花壇の寄せ植えやガーデニングにも人気があります。そんなレンゲソウの特徴や育て方、種まきや植え付けのタイミングなどをご紹介します。

三重県

ハナショウブ

Photo by nom06231

三重県の県花は、ハナショウブです。藍色の花が美しいハナショウブは、伊勢神宮の勾玉池でも鑑賞できます。端午の節句のショウブとは別物です。その違いを見比べてみてくださいね。

科目 アヤメ科アヤメ属
原産地 日本
花言葉 優雅、優しい心、信頼など

ノハナショウブとは?特徴や育て方を紹介!ハナショウブとの違いは?のイメージ
ノハナショウブとは?特徴や育て方を紹介!ハナショウブとの違いは?
初夏に美しい花を咲かせるノハナショウブをご存知でしょうか。ノハナショウブはハナショウブと深く関係します。また、アヤメやカキツバタとよく似ていますが違う花です。本記事では、ノハナショウブの特徴や似た花との違い、育て方をご紹介します。

近畿地方の県花

滋賀県

シャクナゲ

Photo byCapri23auto

シャクナゲは大輪の花が特徴的な、ツツジの仲間です。滋賀県の日野町鎌掛に自生している、ホンシャクナゲという種類が郷土の花として選ばれたため、県花として定められました。

科目 ツツジ科ツツジ属
原産地 日本を含む北半球
花言葉 威厳、荘厳、危険

シャクナゲ(石楠花)の花言葉とは?種類や花の特徴も詳しくご紹介!のイメージ
シャクナゲ(石楠花)の花言葉とは?種類や花の特徴も詳しくご紹介!
シャクナゲは園芸品種が5000種以上もあるともいわれています。シャクナゲの種類や花言葉について気になるという方も多いのではないでしょうか。この記事では、日本固有のシャクナゲと、園芸品種として親しまれている西洋シャクナゲに分けて、種類と花言葉を紹介します。

京都府

シダレザクラ

Photo by T.Kiya

シダレザクラは、枝が垂れ下がるような姿が特徴的なサクラのひとつです。シダレザクラの雰囲気が、京都府の「はんなり」の印象とマッチしているという理由で選ばれました。

科目 バラ科サクラ属
原産地 日本
花言葉 優美、ごまかし

枝垂れ桜とは?花の色・開花時期・特徴などを品種ごとに一挙ご紹介!のイメージ
枝垂れ桜とは?花の色・開花時期・特徴などを品種ごとに一挙ご紹介!
枝垂れ桜は、枝が上から下に垂れ下がった優美な姿で人々を魅了します。日本人は桜が好きですが、桜の中でも独特なのが枝垂れ桜です。今回は、枝垂れ桜の花の色や開花時期を、品種ごとに紹介します。品種によってさまざまな特徴があるので、その違いを楽しみながらご覧ください。

奈良県

ナラヤエザクラ

Photo bynarumilk

ナラヤエザクラは、サクラの仲間の中でも開花時期が遅く花びらが小さいのが特徴的です。

いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな

平安時代の古典「詞花和歌集」の中で伊勢大輔が詠んだこの歌が、奈良の時代を彩っているとして、ナラヤエザクラが県花に選ばれました。

科目 バラ科サクラ属
原産地 日本
花言葉 しとやか、善良な教育、豊かな教養

関西で桜の名所といえば?穴場を含めたお花見スポットをランキングで紹介!のイメージ
関西で桜の名所といえば?穴場を含めたお花見スポットをランキングで紹介!
関西地方には桜の名所がたくさんあります。時代を超えて愛される桜のスポットから、写真映えする美しい桜のスポットまで、関西の中でも厳選の20スポットを 紹介します。お気に入りのスポットを見つけて、短く美しい桜の季節を楽しんでくださいね。

大阪府

ウメ・サクラソウ

Photo byCapri23auto

大阪府には、ウメとサクラソウふたつの県花が制定されています。とくにウメの花は、古今和歌集において、「難波津に  咲くやこの花  冬ごもり  今は春べと  咲くやこの花」と詠まれており、この「難波津」こそが、大阪府の中心部をさすとして選ばれました。

科目 バラ科サクラ属
原産地 中国
花言葉 上品、忍耐、忠実など

Photo bycongerdesign

一方のサクラソウは、もとは江戸の文化を代表する植物でしたが、昭和31年にサクラソウを愛でる愛好会の発足がきっかけとなり、大阪府を代表する花になりました。このサクラソウには、ジュリアンなども含まれています。

科目 サクラソウ科サクラソウ属
原産地 日本
花言葉 初恋、純潔、無邪気、青春など

プリムラジュリアンとは?花言葉や開花時期などの特徴や種類をご紹介!のイメージ
プリムラジュリアンとは?花言葉や開花時期などの特徴や種類をご紹介!
プリムラジュリアンは豊富な花色と咲き方が特徴的な草花です。今回はプリムラジュリアンの特徴や種類・品種、花言葉を紹介します。色彩に乏しい冬の花壇に貴重な彩りを添えてくれる植物の特徴や花言葉を知って、ガーデニングや大切な人への贈り物に活用しましょう。

和歌山県

ウメ

Photo byuniquedesign52

和歌山県は、国内でも有数の梅の山地としても有名です。和歌山県は国内における梅の収穫量の6割を占めており(平成30年産)、中でも紀州南高梅はブランドとしての価値が高く、特産品でもあります。和歌山県は梅の栽培が盛んなことから、県民投票により選ばれました。

科目 バラ科サクラ属
原産地 中国
花言葉 上品、忍耐、忠実など

梅の開花時期や見頃の季節はいつ?開花の地域差や人気スポットまで解説!のイメージ
梅の開花時期や見頃の季節はいつ?開花の地域差や人気スポットまで解説!
春の訪れを感じさせる梅の花。開花の時期には見た目の可愛らしさや漂わせる高貴な香りで人々を魅了します。本記事では、梅の開花時期とは具体的に何月なのか?どんな地域に観光スポットがあるのか?みなさんが梅の花をより楽しめる情報をお伝えします!

兵庫県

ノジギク

Photo byMabelAmber

ノジギクは日本古来からの在来種で、日本の植物学者・牧野富太郎によって発見されました。兵庫県より西側の地域で見られることから、県花に選ばれました。

科目 キク科キク属
原産地 日本
花言葉 真実、高貴、高潔

次のページ

中国地方の県花

関連記事

Article Ranking