耐寒性の強い植物30選!北海道や寒冷地のガーデニングに向く植物は?

耐寒性の強い植物30選!北海道や寒冷地のガーデニングに向く植物は?

植物を育てるには、耐寒性や耐暑性といった特性を理解することが大切です。寒い地域で育つには耐寒性が必要ですが、冷涼な環境は暖地にはない利点があります。この記事では、北海道や寒冷地でのガーデニングのポイントやメリットと、おすすめの植物30種をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.寒冷地のガーデニングに適した植物とは
  2. 2.耐寒性の強い植物<一年草>2選
  3. 3.耐寒性の強い植物<一年草扱いの多年草>7選
  4. 4.耐寒性の強い植物<多年草>12選
  5. 5.耐寒性の強い植物<球根植物>4選
  6. 6.耐寒性の強い植物<低木>3選
  7. 7.耐寒性の強い植物<高木>2選
  8. 8.寒冷地でのガーデニングのポイントとメリット

耐寒性の強い植物<多年草>12選

①ブルネラ

Photo by patrick_standish

ブルネラは、ワスレナグサによく似た花を咲かせるヨーロッパ原産の多年草です。カラーリーフとしても大変人気があり、なかでもシルバーホワイトにグリーンの葉脈が走るブルネラ・ジャックフロストの葉の美しさは格別といえます。

分類 ムラサキ科ブルンネラ属:多年草
別名 ブルンネラ
原産地 東ヨーロッパ、西シベリア
花期:花色 4~6月:白、青
特徴、用途 シェードガーデン、カラーリーフ

②アルケミラモリス

Photo by LennyWorthington

イングリッシュガーデンの定番植物のアルケミラモリスは、暑さを苦手とするので残念ながら暖地での栽培には不向きです。原産地の環境に近い北海道や東北地方といった寒冷地でこそ、その魅力を充分に発揮してくれることでしょう。

分類 バラ科ハゴロモグサ属:多年草
別名 レディースマントル
原産地 ヨーロッパ東部
花期:花色 5~7月:黄
特徴、用途 イングリッシュガーデン、ドライフラワー

アルケミラモリスの育て方!手入れのコツや切り花の活用方法を紹介!のイメージ
アルケミラモリスの育て方!手入れのコツや切り花の活用方法を紹介!
小さな淡い黄緑色の花を咲かせるアルケミラモリスはイングリッシュガーデンでは定番の植物です。お庭でさまざまな花と寄せ植えを楽しむほかに、アルケミラモリスの切り花はドライフラワーにも向いています。育て方のコツと花の楽しみ方をお伝えしましょう。

③ゲラ二ウム

Photo byMabelAmber

イングリッシュガーデンには欠かせないゲラ二ウムは、世界中に400種以上もあるとてもバリエーションに富んだ多年草です。寒冷地での栽培は高温多湿になりにくいため、比較的管理が簡単というメリットがあります。ボーダーガーデンにもおすすめです。

分類 フウロソウ科フウロソウ族:多年草
別名 フウロソウ
原産地 ヨーロッパ、ヒマラヤ~中国南西部
花期:花色 4~6月:白、ピンク、紫、青
特徴、用途 イングリッシュガーデン、グランドカバー

フウロソウの育て方!株分けなどの増やし方や上手な管理のコツを紹介!のイメージ
フウロソウの育て方!株分けなどの増やし方や上手な管理のコツを紹介!
フウロソウは日本の山野に広く分布しており、白やピンクや紫などの可憐な花を咲かせる植物です。フウロソウ属に分類される植物は約430種類もあり、どれも育て方が簡単でガーデニングにも人気があります。そんなフウロソウの育て方や増やし方などをご紹介します。

④アストランティア

出典:写真AC

繊細で幻想的な花が魅力のアストランティアは暑さに弱い植物です。関東以西での栽培は難しいとされており、とくに夜間の気温が高いと株が弱り、枯れる原因となります。冷涼な寒冷地でこそ、本来あるべき姿を発揮できるといえるでしょう。

分類 セリ科アストランティア属:多年草
別名
原産地 ヨーロッパ
花期:花色 5月中旬~7月中旬:白、ピンク、赤
特徴、用途 ナチュラルガーデン、アレンジメント

アストランティアの育て方!水やりや置き場所など管理のコツを紹介!のイメージ
アストランティアの育て方!水やりや置き場所など管理のコツを紹介!
繊細な星のような花姿のアストランティア。ユニークでかわいらしく、知る人ぞ知る人気の植物です。寒冷地に自生する野草なので、暖地での育て方には注意が必要です。とは言え、ポイントさえ押さえればご家庭での栽培も可能なアストランティアの育て方や管理のコツをご紹介します。

⑤クリンソウ

Photo by wakaba-shinshu

日本原産の山野草であるクリンソウは、花のつきかたが仏塔の装飾に似ていることから名づけられました。北海道~本州に分布していますが、いずれも森の中や渓流地といった涼しい場所になります。耐寒性は強く、群生させると見ごたえのある植物です。

分類 サクラソウ科サクラソウ属:多年草
別名 プリムラ・ジャポニカ
原産地 日本
花期:花色 4~6月:赤~赤紫、ピンク
特徴、用途 山野草、ナチュラルガーデン

クリンソウ(九輪草)の育て方!種まき冬場の管理方法などをご紹介!のイメージ
クリンソウ(九輪草)の育て方!種まき冬場の管理方法などをご紹介!
クリンソウ(九輪草)は渓流や湿原など、湿度の高い所に咲く日本原産の山野草です。北海道から四国までの山間部に生息し、日光など有名な群生地もあります。そんなクリンソウ(九輪草)を自宅で育てたい方へ、種まきから冬場の管理まで、詳しい育て方をご紹介します。

⑥ホタルカズラ

Photo by 阿橋花譜 KHQ Flower Guide

一般的な園芸店にも流通しているミヤマホタルカズラですが、残念ながら、夏場の高温多湿で枯れてしまうことの多い植物です。和名の「ミヤマ」は「深山」という漢字が当てられており、文字どおり原産地のヨーロッパでは標高の高い冷涼な山地に自生しています。

分類 ムラサキ科ミヤマホタルカズラ属:多年草
別名 リソドラ・デュッフーサ
原産地 ヨーロッパ南西部
花期:花色 白、紫、青:4~5月
特徴、用途 山野草、常緑性

ホタルカズラとは?特徴や花言葉・育て方をご紹介!開花時期はいつ?のイメージ
ホタルカズラとは?特徴や花言葉・育て方をご紹介!開花時期はいつ?
ホタルカズラとは、春に野原などで鮮やかな青紫色の花を咲かせる多年草の一種です。鉢植えや庭植えで育てられます。そんなホタルカズラの特徴や育て方、花言葉をご紹介します。似ている花のミヤマホタルカズラとの見分け方もチェックしましょう。

⑦オダマキ

Photo byzoosnow

オダマキの品種は、おもに西洋オダマキとミヤマオダマキに分類されています。どちらも夏の暑さでいきなり枯れることはありませんが、高温多湿を苦手とするため年々株数が減少していきます。3年をめどに新たな株を更新していくとよいでしょう。

分類 キンポウゲ科オダマキ属:多年草
別名 アキレギア、アクイレギア
原産地 北米大陸、ユーラシア
花期:花色 5~6月:白、桃、赤、橙、黄、紫、青、黒、複色
特徴、用途 耐陰性がある、初心者向き

西洋オダマキの育て方!置き場・水やりなど管理のコツや増やし方を解説!のイメージ
西洋オダマキの育て方!置き場・水やりなど管理のコツや増やし方を解説!
西洋オダマキは、二重になった花が特徴的な人気の園芸品種です。春の終わりに紫や赤など様々な色をつける西洋オダマキは、栽培もさほど難しくないためガーデニングにおすすめです。最適な種まきの時期や置き場、害虫対策などをご紹介します。

⑧シバザクラ

Photo bykaterinavulcova

日本中どこででも見かけられるシバザクラですが、部分的に枯れていたり花つきが悪い場合があります。庭一面に美しく咲かせるには高温多湿にならない環境を整えることが大切です。傾斜地や畝を作って日当たりと風通しを確保しつつ、水はけのよい土を用意しましょう。

分類 ハナシノブ科フロックス属:多年草
別名 モスフロックス
原産地 北アメリカ
花期:花色 4月上旬~5月下旬:白、ピンク、紫、青、複色
特徴、用途 グランドカバー、常緑性

芝桜の育て方!上手な植え方から増やし方・手入れのコツまで解説!のイメージ
芝桜の育て方!上手な植え方から増やし方・手入れのコツまで解説!
芝桜は育て方が簡単で人気があり、庭でもよく見かけます。最近では群生し咲く花の姿の見事さから名所も各地にあります。害虫被害も少なく乾燥にも強い芝桜の植え方や増やし方、育て方をご説明します。また、株を長持ちさせるための手入れのコツも合わせてご紹介します。

⑨カンパニュラ

Photo byFoto-Rabe

釣鐘型の花が愛らしいカンパニュラは、這性タイプから1mを超える高性タイプと種類も豊富です。暑さに弱いため、本州以南では一年草扱いになりますが、冷涼な寒冷地で栽培する場合は、夏越しに挑戦してみるのもよいですね。

分類 キキョウ科カンパニュラ属:多年草
別名 風鈴草、ツリガネソウ
原産地 ヨーロッパ
花期:花色 4~6月:白、ピンク、紫、青
特徴、用途 園芸品種が多い、切り花

カンパニュラの育て方!植え付けの適期や土壌・増やし方や管理の仕方のイメージ
カンパニュラの育て方!植え付けの適期や土壌・増やし方や管理の仕方
カンパニュラは、初夏に咲く鐘の形をした愛らしい草花です。青やパステル調の花色が多く、咲きそろった姿は涼しげで優美です。育て方は難しくありませんが、土壌に少し気を付けてください。カンパニュラの育て方や管理のポイントをおさえて、次々に花を咲かせましょう。

⑩マロウ

Photo by InAweofGod'sCreation

コモンマロウやゼニアオイといったマロウの仲間たちは、どれも草丈1mを超える大株になります。暑さには耐えられるのですが、湿度に弱いため、環境があわないと1年で枯れることがあります。花弁は色の変わるハーブティーとして有名です。

分類 アオイ科ゼニアオイ属:多年草
別名 マルバ・シルベストリス
原産地 ヨーロッパ、西アジア、北アフリカ
花期:花色 5~6月:ピンク、紫、青
特徴、用途 ハーブティー

マロウとは?ハーブティーにも使われる花の特徴・種類や育て方を紹介!のイメージ
マロウとは?ハーブティーにも使われる花の特徴・種類や育て方を紹介!
マロウというハーブをご存知でしょうか。草丈2m前後にまで生長し、初夏に鮮やかな花を咲かせます。観賞用としても有名ですが、マロウの魅力と言えば、色の変化が美しいハーブティーです。魅惑のマロウハーブティーの秘密やマロウの育て方をご紹介します。

⑪エリンジウム

Photo byhpgruesen

クールな印象のエリンジウムは、シルバーのカラーリーフとしても人気の高い植物です。太いゴボウ根が年々成長するので、しっかり夏越しさせて大株に育てたいですね。午後は半日陰となる場所で乾燥気味に管理するとよいでしょう。

分類 セリ可ヒゴタイサイコ属:多年草
別名 ヒゴタイサイコ
原産地 ヨーロッパ、南北アメリカ
花期:花色 6~8月
特徴、用途 開花期間が長い、切り花、カラーリーフ

エリンジウム(エリンジューム)の育て方!種類や花言葉も併せて解説!のイメージ
エリンジウム(エリンジューム)の育て方!種類や花言葉も併せて解説!
エリンジウム(エリンジューム)はセリ科の多年草植物です。個性的な紫の花とギザギザの銀白色の葉がドライフラワーとしても人気があり、たくさんの個性的な種類があります。ブルースターなどの品種や花言葉、日本でも育てやすいエリンジウムプラナム種の栽培方法を解説します。

⑫クレマチス

Photo byCapri23auto

つる植物の女王ともいわれるクレマチスは、八重咲の大輪からベル型の小さな花までさまざまな品種があります。日当たりが大好きで株元は冷涼を好むというわがままな女王ぶりですが、美しい花を咲かせるためには環境の管理が大切です。

分類 キンポウゲ科センニンソウ属:多年草
別名 テッセン
原産地 北半球各地
花期:花色 品種による:白、ピンク、紫、青、茶、複色
特徴、用途 つる性植物、開花期間が長い、初心者向き

クレマチスの種類図鑑!どんな種類があるの?人気の品種はどれ?のイメージ
クレマチスの種類図鑑!どんな種類があるの?人気の品種はどれ?
クレマチスと聞いてどんな種類を思い浮かべますか?フェンスに絡まる青い一重咲き?それとも鉢に仕立てられたピンクの大輪の八重咲きでしょうか?今回は咲く時期、色、形と種類の豊富なクレマチスについて、初心者にもおすすめの人気品種を含めて、30種ご紹介していきます。
ボタニ子

ボタニ子

次のページでは、耐寒性の強い球根植物と花木を紹介します

次のページ

耐寒性の強い植物<球根植物>4選

関連記事

Article Ranking